商品重量(g) | 590 |
---|---|
メーカー | Ducky |
カラー | Black |
説明書類の言語 | 中国語 |
製品保証 | 1年間 |
商品の特徴
プロゲーマーも愛用する、Ducky One 2 Mini!
Ducky One2 RGB Miniは、60%のサイズで携帯性に優れていながらユーザーの利便性を考えたデザインで設計されており、より便利で快適なデスク環境を作ってくれます。
フルサイズやTKLバージョンと比較すると60%サイズはとってもコンパクト!
デスクを広々とお使いいただけるのでマウスを大きく動かせるだけではなく、持ち運びにも非常に便利です!
本体のサイズはとても小さく、キーの数もフルサイズのキーボードと比べるとかなり少ないですが、機能に支障はきたしておりません。
Fnキーと組み合わせればフルサイズキーボードに搭載のキー(例えばF1~F12のFキー列や、矢印キー、PrintScreenなどの機能キー、音量調整など)も、もちろんお使いいただけます!
さらに、ハードウェアマクロ登録機能や、マウスコントロール機能など、フルサイズキーボード以上の機能も搭載しています!
商品の説明
Duckyは数ある中から、PBTシームレスダブルショットキーキャップを選びました。
ダブルショット加工により、文字の刻印は消えることがなく恒久的に使用が可能です。
キー本体は最高の耐久性とタイピングの感触をお届けできるようにPBT素材で製造されています。
まるでサラサラとした細かい砂に触れるような肌触りのPBT素材の魅力を、ぜひ指先で体験してください。
One 2 miniは打鍵感の好みに合わせてお選びいただけるよう、様々な特徴のあるスイッチをご用意しています。
1億回のタイピングにも耐えられるほどの耐久力を兼ね備えているCherry MXスイッチ、スムーズでブレの少ない押し心地が特徴のKailh Boxスイッチ、高品質の素材やこだわりの構造による精度が特徴のTTCスイッチがございます。
各スイッチごとに特徴が異なりますので、お好みのものをお選び下さい。※一部お取り扱いのないスイッチがございます。
専用ソフトウェアのインストールは不要で、必要に応じてキーボード上でマクロを簡単に設定し、使用することが可能です。
非常に便利な取り外しが可能なUSBタイプCケーブルを採用しています。
着脱式のケーブルは利便性を増大させるだけではなく、よりスッキリと整理や保管をすることができます。
USB HIDを最高周波数の1000Hzポーリングレートで使用しており、これはキーボードが入力信号をPCへ1秒に1000回送信していることになります。
また、キーが押されている時、コンピューターから信号を受信している時に遅延も最小限に抑えてくれます。
Nキーまたは6キーロールオーバーに対応しています。
キーボードは何個でも同時キー入力に対応できるので、どんなシチュエーションでも理想通りのキー操作を実現できます。
また、堅牢なデュアルレイヤーPCB基盤により耐久年数が延び、信号も安定します
見ているだけでも心が華やぐ、美しいRGBバックライトを搭載。
各キーにRGB LEDが搭載されており、キーボード本体を鮮やかなイルミネーションで彩ることが可能です。
計11種類ものバックライトパターンがデフォルトで設定されており、Fn + Alt + Tでパターンを切り替えることが可能です。
専用ソフトウェアのインストールは不要で、キーボード上でライティングパターンやLEDのカラーの設定を変更できます。
また、キーキャップは文字を透過するシャインスルーとなっており、暗い部屋でも優れた文字の視認性を提供し、ゲームにも最適な環境を構成できます。
One 2 miniは左右に2つのアジャスタブルフットが搭載されており、キーボードの傾きを3段階の角度に調節することができます。
ぴったりな角度をお選び頂くことで、快適なタイピングとキーの見やすさを提供します。
他の製品とは一味違う、ツートンカラーのベゼルデザインを採用し、シンプルでも美しいボディラインを実現しました。
長年のメカニカルキーボード設計のノウハウをすべて注ぎ込んだ、ミニマルながらもどのような環境にもマッチするツートンカラーのベゼルは、デスクの上で輝きを放ち、より良いタイピング環境を提供します。
One2シリーズにはカラフルな交換用キーキャップが付属します!
こちらのカラーは完全にランダムとなっているため、何色が入っているかは届いてからのお楽しみ!
お選びいただくことはできませんので、予めご了承のほどお願いいたします。
※写真以外のカラーの交換用キーキャップが入ってることもございます。
Fnキーを押しながら該当キーを押すことで、上下左右の移動及び、左右のクリック、上下スクロールといったマウスの機能をキーボードで行うことが可能です。
マウスを動かすことなく、キーボード上でマウスの機能を便利にご利用いただけます。
右下にあるFnキーと組み合わせて、手軽にシステムボリューム(音量)を調整したり、電卓機能を呼び出すことができます。
キーの側面にはFnキーとの組み合わせ時にどのような機能が動作するのかを印字してありますので、マニュアルを見なくても便利にお使いいただけます。
・上部の数字キーとFnキーを組み合わせると、F1~F12の入力が行えます。
・「'」と「~」はFnキーとEscキーを組み合わせることで入力できます。
・Fnキーと各キーを組み合わせることで、Print ScreenやScroll Lock、Pause、Home、End、アプリケーションメニューなど、様々な機能を入力できます。
・Fnキーを6秒以上長押しするとFnキーが点滅し、Fnキーがロック(押しっぱなし)の状態になります。
再びFnキーを6秒以上長押しするとロック状態を解除できます。
Duckyにはマクロ機能も搭載。
キーボードに予めマクロを登録することで、必要なとき、便利に繰り返し利用できるようになります。
基本設定の他に、5つのカスタムプロファイルを登録可能。
3つのレイヤー(通常キーレイヤー、Fnキーレイヤー、Fn+Ctrlキーレイヤー)も合わせれば、よりたくさんのマクロ機能を実行することができるので、反復的な作業をスマートに行うことができます。
※マクロ機能は、ユーザーのタイピング速度に基づいて登録されます。
※その他の詳しい使い方については製品マニュアルをご確認ください。
※Ducky One 2 Miniの型番(バージョン)によってDIPスイッチの機能が異なります。
上記説明は【DKON2061ST】のものですので、それ以外の型番はお手元のマニュアルをご確認ください。
※型番の確認方法:キーボード本体裏側のプレートに型番の記載がございます。
Ctrl/Windows/Alt/Fnキー位置を変更したり、CapsLockキーの位置の機能を変更することができる機能です。
※Capslockはデフォルトで白色LEDが点灯し、押すたびに順次機能が変更されるので、変更したい機能キーの色になったらEscキーを押して設定を終了します。
※その他の詳しい使い方については製品マニュアルをご確認ください。
商品の仕様
スイッチ: Cherry MXメカニカルスイッチ
インターフェース:USB 2.0
キーキャップ材質:PBT
同時キー入力:USB Nキーロールオーバー(NKRO)
レジェンドプリント:ダブルショット
寸法:302 x 108 x 40 mm
重量:590g
生産国:台湾
DKONE2SERIES DK60SIZE
内容品
・Ducky One 2 mini 本体 ×1
・USBタイプCケーブル ×1
・ロゴ入りキー引き抜き工具 ×1
・交換用キーキャップ(ランダムカラー)
・スペースキー用干支デザインキーキャップ ×1
・説明書 ×1
※入荷時期によって付属の説明書が冊子ではなくダウンロードしていただくものに変更になっている場合がございます。
大変お手数ですが、説明書はDucky公式サイトよりダウンロードしてご使用くださいますようお願い申し上げます。
キーボードと一緒に付属しております、白い厚紙の裏面にQRコードがございますので、読み取って頂き、
[Products]→[Model name]→[Download]→[User manual]とお進みいただき、ダウンロードしてご使用くださいませ。
商品の情報
商品のダウンロードコンテンツ
型番の確認方法:キーボード本体裏側のプレートに型番の記載がございます。
型番の確認方法:キーボード本体裏側のプレートに型番の記載がございます。
よくある質問と回答
カスタマーレビュー
-
5つ星
投稿者 カエデ 投稿日 2023年4月9日 -
-
5つ星
投稿者 エイムアシスト0.0 投稿日 2023年2月23日 -
もともとTKLの他社の銀軸を使っていたため、今回のttc
speed銀軸はかなり馴染みのある最速な軸でした。
60%のため、fキーなどを押すのに慣れが必要ですが、ゲームする分にはこのサイズが最適解な気もします。
デザインもかなり万人受けするかっこいいデザインで、悪い所を見つけるのが難しいくらいです。
早くて小さくてかっこいいキーボード探している方はこちらを手に取れば間違い無いと思います。
売れる理由が分かります。 -
5つ星
投稿者 ご 投稿日 2022年10月6日 -
注意点は、Fnキーを押しながらの操作が少し難しい(これは他のコンパクトキーボードでも言えること)点と、干支キーキャップの素材だけが軽い点だけかなと。 -
5つ星
投稿者 kuroha 投稿日 2022年10月4日 -
また60%キーボードということで、慣れるのに時間がかかりそうではありますが、デスクのスペースが広がり、作業がしやすくなりました。
とても良い商品だと思います。 -
4つ星
投稿者 レオン 投稿日 2022年8月5日 -
動作も早く申し分ない。
ただ、思ったより打鍵の音が大きかったのと、60%仕様なので仕方ないが、キーボード上でカーソルを上下左右に移動させたり、日本語入力に切り替えることがキーボード上でできないことが思ったより不便だった。
ゲームのみに使用するのならお勧めするが、ゲーム以外の用途に使うならお勧めしません。 -
4つ星
投稿者 おにく 投稿日 2022年6月2日 -
-
5つ星
投稿者 SPA+M 投稿日 2022年5月22日 -
VALORANTとAPEXで使っているが全く不満がない。
買ってよかった。 -
5つ星
投稿者 ツヴァキ 投稿日 2022年4月30日 -
白と黒持っていますがどちらもとても可愛いです。 -
5つ星
投稿者 ヨシヤ 投稿日 2022年3月25日 -
-
4つ星
投稿者 リュウジ 投稿日 2022年3月19日 -
見た目も良き
US配列なので慣れるまでは大変 -
4つ星
投稿者 352 投稿日 2022年3月14日 -
商品に関してはオレンジのキーキャップがもう少し落ち着いた色かと思いきや割とギラギラしてたのでそこだけ少し残念でしたが、間違いなく買ってよかったキーボードです。
fnキーをCapsLockに、左のWinキーを一番右下の使う予定の無いRCtrlに位置変更していて誤爆事故を減らしてます。こういった機能も、それをソフト無しで完結できるのも素晴らしいです。
また押したキーの範囲が光るRGBがすごくお気に入りでふと指元を見た時に押していたであろう部分がふわっと光ってるのが可愛くて仕方ないです。
今後特に不便がない為買い替える時も60%のキーボードにします。ハマりました。
今回銀軸でしたが、静音赤軸でも良かったかな〜 -
5つ星
投稿者 おまーる 投稿日 2022年2月19日 -
キースイッチは実際触れてないので、動画を見て何度も聞き比べ検討してKailhの赤軸にしました。他のサイトでは銀軸がほとんどで、自分には仕様も音も合わなかったので、こちらは選択可能なのが最高です。
本当に買って良かったです。
-
5つ星
投稿者 もなこ 投稿日 2022年1月28日 -
始めはサイズ上キー数が制限されるので、ゲームをする時にだけコントローラ感覚で使おうと考えていました。しかし、Fnキーの使用によって利用できるカーソルキーなど、手を全くホームポジションから移動せずにタイプできるため、結構便利で、仕事でコーディングするとき以外は、全てこのキーボードを使用するようになってしまいました。
現在は最初の構想とは逆に仕事時のみREALFORCEを使用している状況です。
私は60%のKailh Box Silent Pink軸を選択し購入しましたが、とても押した感じが心地よく、ゲーム用途や普段使いにも全く問題ありません。Cherry 赤軸や静音赤軸のキーボードも所持していますが、これらと比べても静かで感触も良く品質もまったく遜色ありません。REALFORCEに比べ、タイピングという用途に限ればタッチが重い感じは確かにありますが、逆にゲーム用途や普段使いでは粗いタイピングでもミスが出づらいので、向いている部分もあるとおもいます。どちらが良いかという意味では甲乙つけがたいレベルです。静電容量式との価格差を考えればとても良いと言えるのではないでしょうか。
-
5つ星
投稿者 てのす 投稿日 2022年1月22日 -
サイズはやはり60%なのでコンパクト、これならマウスもよく振れます。
シルバー軸なのでアクチュエーションポイントも浅く、反応速度が早いため、快適にApexをプレイできました。
個人的には押し心地も悪くなく、ふもっふさんの発送の早さなどからも大満足です。
私は普段使いなどは別のキーボードを使用していますが、矢印キーなどがほしいRPGゲームなどでは少し不便だと思います。
ただ、自分のニーズはしっかりと満たしてくれているのでこの評価にしました。
リフトレストも購入しましたので、試してみたいと思います。 -
5つ星
投稿者 ジェームズ 投稿日 2022年1月7日 -
また利用します。 -
5つ星
投稿者 にゃん 投稿日 2021年12月18日 -
-
5つ星
投稿者 大学生 投稿日 2021年12月18日 -
-
5つ星
投稿者 マウ2 投稿日 2021年12月18日 -
-
5つ星
投稿者 とと 投稿日 2021年12月18日 -
-
4つ星
投稿者 ふ 投稿日 2021年12月18日 -
-
5つ星
投稿者 りょーたろ 投稿日 2021年12月18日 -
-
4つ星
投稿者 べるねこ 投稿日 2021年12月18日 -
-
4つ星
投稿者 ちぇす 投稿日 2021年12月4日 -
あ、完璧じゃないひとつの原因はデモモード?ですね
あれ怖いです() 何故か1度誤爆しました。 もちろん自分でその行為をやったわけじゃありません 基本狙ってでしか出来ないものなので -
5つ星
投稿者 kei 投稿日 2021年10月31日 -
見た目も良いですし、使い易いし、
今まで、何度か買い替えてきた中では、
1番良いです。
また機会がありましたら、購入したいです。
ありがとうございました。 -
5つ星
投稿者 シシ 投稿日 2021年10月4日 -
-
5つ星
投稿者 みそしる 投稿日 2021年9月23日 -
普段は青軸のキーボードを使っていますがこちらの銀軸はとても静かで打鍵感も良いです。
60%なのでマスク操作に支障もなく大変満足しています。 -
5つ星
投稿者 カズキ 投稿日 2021年5月29日 -
-
5つ星
投稿者 ダイスケ 投稿日 2021年5月4日 -
購入から到着まで早く迅速な対応でした。
商品も非常に満足度が高く、使用感も大満足です。
友人、兄弟へのプレゼントのため再購入も検討します。
-
5つ星
投稿者 Dolp. 投稿日 2021年5月2日 -
どの置き方をしても、邪魔になりづらいサイズ。
素材も壊れにくくなっています。
もしかするとオフィスなどでの作業をする場合にはFキーの活用が少し面倒であったりするかもしれません。
普通のキーボードの60%のキー、ということで、作業効率を考えるのであれば、65%バージョン、もしくは普通のキーボードを併用できるといいかもです -
5つ星
投稿者 あ 投稿日 2021年4月2日 -
いい感じです。 -
5つ星
投稿者 ゲーマー 投稿日 2021年1月27日 -
-
5つ星
投稿者 ellie 投稿日 2020年9月13日 -
-
5つ星
投稿者 リクト 投稿日 2020年9月13日 -
今回は前使ってたキーボードが壊れたためこの機会にダッキーに移行してみました!めっちゃ良くて最高の製品でした❗またよろしくお願いします! -
5つ星
投稿者 フフフ 投稿日 2020年9月3日 -
コンパクトなキーボードが欲しかったらしく自分で見つけてこちらにしました。
他の店舗より安かったのでこちらで購入しました。
とても使いやすい、キーボードの入れ替え(カラー)などできてよいとのこと。
大変満足、想像通りと喜んでいました。 -
5つ星
投稿者 step 投稿日 2020年8月30日 -
とにかく押し安いとのことでした。ありがとうございました。 -
5つ星
投稿者 ささささく 投稿日 2020年8月21日 -
以前はG512のリニア軸を使っていましたが、
60%はかなりコンパクトに感じます。
打鍵感も良く、スペースバーなどしっかり剛性感があります。
OSU!やVALORANTをよくプレイしますが、以前より左手が楽で銀軸の利点を感じられる場面が結構あります。
いい買い物が出来ました。 -
5つ星
投稿者 ボブ 投稿日 2020年8月13日 -
-
5つ星
投稿者 ヨウヘイ 投稿日 2020年8月3日 -
最新モデルですとDIPスイッチの変更がマイナーチェンジされております。
お店の方に親切にご連絡頂きたすかりました。
以下ご参考下さい。
<キースイッチ機能 設定方法>
1.Fn+Alt+k を5秒間長押し
2.ESC(ピンク),左Ctrl(赤),左Win(オレンジ),左Alt(黄色),右Alt(緑),右Win(水色),Fn(青),右Ctrl(紫),Caps Lock(白)キーがそれぞれの色に光ります。
3.Caps Lockキーを除いて、残りの6つのキーは、各機能と色を自由に切り替えることができます(同時に最大2つのキー)。
4.Caps Lockを1回押すと、独自の機能がFn(青のLEDの色に変わります)に変わり、次に左Ctrlキー(赤のLEDの色に変わります)に変わります。
5.Escキーを1回押して、切り替え機能を終了します。
注:Escキーを押すと、開始前に切り替え機能を停止できます。 -
5つ星
投稿者 コウジ 投稿日 2020年7月25日 -
-
5つ星
投稿者 ユウタ 投稿日 2020年6月11日 -
-
5つ星
投稿者 よもぎ 投稿日 2020年6月10日 -
-
5つ星
投稿者 シンヤ 投稿日 2020年5月19日 -
Ducky One 2 Mini 銀軸2台目の購入です。
はじめはゲーム用で購入したのですが、操作に慣れてゆくにつれプログラミング学習にも使用できることに気が付き大変重宝しております。
またUS配列も使い慣れてくると、日本語配列より使いやすいと感じてます。
カットされたキーはFnキーで呼び出すのですが、Fnキーの配置を変更することによって、手が小さい私でも難なく使いこなせています。 -
5つ星
投稿者 キーボード狂 投稿日 2020年5月9日 -
-
5つ星
投稿者 れお 投稿日 2020年5月8日 -
いい買い物でした。 -
5つ星
投稿者 ハヤト 投稿日 2020年4月15日 -
・今まで使っていたキーボードが大きかったので、小さくてとても使いやすい
・色を変えられるのが良かった
・キーボードの押し心地が凄く良い、押した時の音がとても良い
気になったこと
・操作中誤ってRECボタンを押してしまうことがあり、押すと白く光るのが何故なのかが分からない
(もう一度押すと消えるので慣れればさほど気にならない)
とても良い買い物をしたと大満足の様です。 -
4つ星
投稿者 あいう 投稿日 2020年3月4日 -
-
5つ星
投稿者 ヨウスケ 投稿日 2020年2月27日 -
-
5つ星
投稿者 タルマ 投稿日 2020年2月18日 -
マウスを、買う予定もあるので ふもっふのお店さんで購入しようと思います -
5つ星
投稿者 こゐぬ 投稿日 2020年2月3日 -
迅速な発送。俺でなきゃ見逃しちゃうね。
以前は他社の緑軸を使用していましたが
こちらに変えて正解でした。主にFPSにて使用していますが
キーは押しやすく、静かなためvcでも気にならなくなったと言われました。
光り方もキーボード単体で変更できるので良きです。
サイズもとても小さいためテーブルを広々と使えます。
かなりオススメです。 -
5つ星
投稿者 Liz 投稿日 2020年1月24日 -
-
4つ星
投稿者 匿名 投稿日 2020年1月17日 -
-
5つ星
投稿者 マシュマロ 投稿日 2020年1月16日 -
-
5つ星
投稿者 ヒロユキ 投稿日 2019年12月29日 -
たいへん迅速に対応いただき、商品も無事届きました。海外製品ということで正直心配はありましたが、問題なく正常に機能しており満足しています。ありがとうございました。 -
5つ星
投稿者 リサ 投稿日 2019年12月26日 -
-
5つ星
投稿者 カズホ 投稿日 2019年12月23日 -
-
5つ星
投稿者 かしわもち 投稿日 2019年12月20日 -
評判通りのコンパクトさ、かつ商品も安っぽくないしっかりした作りで満足しています。
コンパクト故に一部文字入力に癖があり最初は戸惑いましたが、こちらも慣れれば特段問題はなかったです。 -
5つ星
投稿者 ユキ 投稿日 2019年12月19日 -
-
1つ星
投稿者 アンダーバー 投稿日 2019年12月15日 -
-
5つ星
投稿者 れ 投稿日 2019年12月12日 -
コンパクトかつ高級感もある ライトも綺麗
この価格帯なら圧倒的におすすめ リピートしたい
迷ってるなら買いです -
5つ星
投稿者 けいいち 投稿日 2019年10月5日 -
-
5つ星
投稿者 ヤスヒロ 投稿日 2019年9月29日 -
-
5つ星
投稿者 雷の呼吸 投稿日 2019年9月28日 -
-
5つ星
投稿者 ユウスケ 投稿日 2019年9月24日 -
質感や初めて使うシルバー軸に感動しました!
今後もこのキーボードを愛用します! -
5つ星
投稿者 ろーらん 投稿日 2019年9月15日 -
銀軸を購入したのですが操作性もよく、場所も取らないコンパクトなデザインなのでかなりお気に入りです。購入を迷っている方は、絶対に試したほうが良いと太鼓判を押せるキーボードです! -
5つ星
投稿者 スーさん 投稿日 2019年9月7日 -
思っていたよりも早く届き、大喜びしておりました。
日本語のマニュアルがあればさらに良いとは思いますが、まあなんとかなっているようで、とても気に入っている様子です。 -
5つ星
投稿者 ちー 投稿日 2019年9月6日 -
-
5つ星
投稿者 匿名 投稿日 2019年8月16日 -
2ヶ月間経過し現在も問題なく使用出来ています
Razer / BlackWidow Chroma V2 から ⬇︎
Corsair / K65 RAPIDFIRE から⬇︎
こちらのDucky社の製品にたどり着きました
とても小さく机の場所も取らず、広くない机でもキーボードの斜め置きや縦置きも出来ます
こちらを使用してから最後に愛用していたK65に戻れなくなってしまう程とても良い製品です -
5つ星
投稿者 ryuupon 投稿日 2019年8月13日 -
-
5つ星
投稿者 cep 投稿日 2019年7月19日 -
とてもよい商品です
ducky製品は初めてでしたが、これは当たりですね
スペースを取らず機能性も問題ありません
何より打ち心地がとても良いです
今までrazer製品をいくつも使ってきてどれもしっくりきてなかったのですが、これはとてもいい感じです
また他の軸も購入したいと思います -
5つ星
投稿者 まっちゃ 投稿日 2019年7月14日 -
-
5つ星
投稿者 匿名 投稿日 2019年7月9日 -
-
5つ星
投稿者 ユウキ 投稿日 2019年7月1日 -
またよろしくお願いします。 -
5つ星
投稿者 つばめ 投稿日 2019年6月21日 -
サイズ、デザイン、値段、耐久性、どれも素晴らしいと思います。
普段使いから、ゲームなどフル活用しております。
欠点をあげるとするなら、英語配列しかない、Fnキーを押しながらのキー入力くらいでしょうか。
まぁ慣れてしまえば問題ないですが。
キーボードを色々と悩まれてる方や初めての方、是非ともご購入のご検討してみて下さい。
光物に抵抗ある方でもRGBを消せますのでご安心ください。
それではよきPCライフを!
-
5つ星
投稿者 森脇 投稿日 2019年5月6日 -
-
5つ星
投稿者 ㌧㌧子豚 投稿日 2019年4月11日 -
説明書は日本語には非対応で、代理店が少ない(そもそもここだけかも?)のもあって、ネット上の情報が少ないのでなんとなくの操作になります。本体はマットなキーキャップで高級感があります。イノシシの絵が描かれたスペースバー、バックスペース、WASD用と思われる矢印キー、猪とアヒルの印字がされたオレンジ色の替えのキーキャップが同梱されてます。
英語配列(なおかつコンパクトキーボード)は初めての購入でひらがな入力、記号入力がJIS配列と違うので不安でしたが、ひらがな入力はFn+EscまたはCapslockを押す事で、切り替えができます。
記号は説明書を見れば、図で説明してあるので読めなくても大丈夫です。
キーストロークは浅め(やっすいメンブレンに比べて)なので深打ちする人は最初は慣れないと思います。
RGBは赤、緑、青をキーボード本体だけで合成でき、ドライバーは不要です。なので給電できるタイプの電子機器だとすれば光ると思います。
操作方法(自分がわかる範囲ですが)
Fn+Alt+T 光り方変更(ウェーブ、呼吸などなど)
Fn+Alt+Z 赤色を強く(段階的に強くなります)
Fn+Alt+X 緑色を強く
Fn+Alt+C 青色を強く
Fn+Alt+V 色リセット -
5つ星
投稿者 ユウガ 投稿日 2019年3月15日 -
-
5つ星
投稿者 sean 投稿日 2019年3月7日 -
押しやすいので良かったです待ち望んでたので購入できて良かったです
ありがとうございました!