メーカー | Finalmouse |
---|---|
カラー | Silver |
説明書類の言語 | 英語 |
製品保証 | 1年間 |
商品の説明
※お一人様3点限りとなります。
マグネシウム製シャーシは、製造工程や複雑さにより、厚みがわずかに異なることがあります。
そのため、個々のマウスの重量は±2gの誤差が生じる場合があります。
最終組み立て重量 (バッテリー/ソール/ネジ/塗料/コーティングを含む) は、スモールサイズで約42 g、ミディアムサイズで約47 g。
マウスの底面は、ワイヤレス信号を逃がすために、マグネシウムではなくウルテム樹脂でできています。
そのため、マグネシウムほどの強度はなく、マウスの側面や上面のように押したり、強度試験を行わないようにしてください。
Finalsensorは一定時間アイドル状態になると、様々な段階のレストモードに移行するように設計されています。
マウスがレストモードにある場合、マウスを静止した状態からテストしても、マウスの正確な遅延性能は反映されません。
Finalsensorは、最大20,000の解像度(cpi)を持つ、業界をリードする完璧なe-Sportsセンサーです。
また、統合されたイルミネーションで450+のIPSを実現。次世代のパフォーマンスを期待することができます。
トーナメントワイヤレス技術は、業界をリードするNordic RFプラットフォーム(nrf52840)をベースに、自社開発の最先端ファームウェアで構築されています。
RFチェンバーでの長年のテストと開発により、有線マウスよりも優れた信頼性とパフォーマンスが期待できます。マウスのポーリングレートは1000Hzです。
Starlight-12は、ハイエンドの再充電可能なJauchリチウムイオン電池を使用しています。
センサー、PCB、ファームウェアの電力最適化に取り組んだ革新的なエンジニアリングにより、充電しなくても長時間の使用が可能です。
連続使用時間は約160時間、平均使用時間は約3週間、平均以下の使用時間は約7週間、アイドル状態の使用時間は約16週間と推定されます。
よくある質問と回答
カスタマーレビュー
-
5つ星
投稿者 リュウ 投稿日 2023年5月25日 -
元々スーパーライトを使ってたのですがもう少し軽くて小さいマウスがいいなって思ってたら
このマウスの存在に気づき買ってみたら世界が変わりました
このマウスを使うと強くなれます
ヴァロプラチナで伸び悩んでたのですが
アセンダント2になれました
みんなも買いましょう -
5つ星
投稿者 リョウ 投稿日 2023年4月24日 -
-
5つ星
投稿者 rk 投稿日 2023年4月6日 -
Gpro白が重く感じるとは正直思いませんでした。軽い、マジで軽い。軽すぎてマウス浮いてる。かわいいね。
不満点を挙げるとすればキーコンフィグを弄るソフトが無い?(調べた感じハードだけで完結してるらしい)のか分からないんですけど、今までマウス押し込みとサイドボタン上の位置を入れ替えて使用していたので、BlenderやUnityなどのツールを使用する際は少し不便に感じました -
5つ星
投稿者 リャングルリスペクト 投稿日 2023年3月28日 -
ほとんどのマウスよりも小さいので慣れるまでは違和感あるかもしれません。ですが、慣れる事で指先に集中した綺麗なエイムになります。もちろん、基礎がないとだめですが。
このモデルのTenz選手は指先を立てるような持ち方をしています。このマウスの形状は自然とそのような持ち方に変わります。
指先集中でエイムする、すなわち、一番自然な形でエイムができると考えます。それを半強制的に実現するのがこのマウスです。
私はこのマウスに慣れてから、他のマウスはデカく感じるし、重く感じます。そして繊細なエイムはやはりこちらの方が楽です。
私は今の所これ以上のマウスを知りません。 -
5つ星
投稿者 あばえばっばばばばっばばばばb 投稿日 2023年3月12日 -
軋みや不具合もなくあたり個体でした -
5つ星
投稿者 TenZ 投稿日 2023年3月11日 -
-
5つ星
投稿者 A.y 投稿日 2023年3月2日 -
-
5つ星
投稿者 WM99 投稿日 2023年2月23日 -
まず、finalmouseという超レアなプレミアマウスを日本で代理販売してくださるふもっふのおみせさんに感謝です。ありがとうございます。
sサイズのみの販売という事で私はsサイズしか触れたことがないためmサイズに関しては分かりません。
ファーストインプレッションはカッコ良過ぎる。そして軽過ぎる。今までgpslなどの60gあたりのマウスを使用していましたが今回のマウスはおよそ42g。この軽さは快適すぎて私は他のマウスになかなか浮気できません。
続いてビルドクオリティに関してですが、こちらもかなり素晴らしいものがあります。まず感じたのはバッテリーの持ちの良さです。私はマメな性格の為よく充電をしますが、それにしても充電が減るのが遅過ぎます。減りが早いなぁと感じる事はまず無いと思います。
ソールに関しては私はすぐに他社のものに変えた為割愛します。マウスグリップも使用させていただいております。付属のインフィニティスキンは合う人は合うと思いました。厚さが選べるのは良いと思います。
電源もオンオフがはっきり視認できます。dpiもボタンひとつで変えられます。
私は気になりませんが、ホイールクリックは硬めです。ここを多用する人は気になるのかもしれません。
形状ですが、かなり低いので合わないと思う方もいるかもしれませんが、ずっと使っていたらマウスに馴染むので気になりません。手がかなり大きな人は小さ過ぎるのでしょうか。私は19.5cmくらいですが平気でした。
長くなりましたが総じて素晴らしいマウスだと思います。迷っている方は是非一度手に取っていただきたいマウスだと感じました。 -
5つ星
投稿者 よようた 投稿日 2023年1月30日 -
約42gに変わると、とんでもなく軽く感じます。また、マウスソールも他では少しエッジの処理が良くないとか言われていますが、Gpro wirelessと比べると、全く抵抗がないように感じるほど滑ります。ちなみにマウスパッドはG840を使っています。重量とマウスソールの仕様だけで、かなり人を選ぶ理由になると思います。まぁまぁ滑るし、とんでもなく軽いからマウスのコントロールが難しいと思っておいた方がいいです。また、サイズに関しても、人を選ぶ理由となっています。sサイズはGpro wirelessと比べ、とんでもなく小さいです。
https://twitter.com/tyoukageki?t=ZeJYTHp0BeqxFyeZVThFQg&s=06
ここに連絡していただければ、定規と一緒に画像をとって送れます。買う前に1度ダンボールや画用紙で模型を作るといいと思います。
それ以外の仕様ですが、まずクリックは左右共に
Gpro wirelessよりも反発が強いと思いました。最初の方は少し疲れやすいかもしれません。サイドボタンは思ったより上の方に付いていて、小さいですが、クリック感は悪くないです。Gpro wirelessよりも軽いです。その分押している時の反発も少ないので、少し強く握っていたらいつの間にか押していたなんてこともありそうです。ミドル(ホイール)クリックですが、Gpro wirelessと比べ、固く感じましたが、よく見ると、ホイールのグリップ(?)素材が沈みやすく、そのせいでかなり押し込まないといけないという状況になっているということがわかりました。ボタン自体はちょうどいい硬さです。また、ホイールによくあるらしいのですが、かなり傾いていて、回すと動きが分かるくらいには傾いています。この問題は解決する方法もあるし、ゲーム中に気になることはあまりないので、そのままでもいいかもしれないです。
DPI変更ボタンは結構固めで、ボタン配置を変えなくてもゲーム中に困ることはなさそうです。
まじで良かったところ。
私が思うとても良かったところは、マウス以外の物です。何が入っていたかと言うと、
充電ケーブル(質がとてもいい)
グリップ(サイド用)
かっこいいカード(DPIボタンの使用などが書いてある)
これらの質が良すぎて、特にケーブルなんかは、本当にワイヤレスマウスにつけてしまっていいのかというようなケーブルでした。本当に素晴らしい。
結構良くないところ。
私が思うこのマウスの良くないところは、穴が空いていて、汚れに気を使うところです。逆にそれ以外は特にないです。人によってはもっとあるかもしれないですが、私にはあまり良くないところが見つけられませんでした(しかし、強いて言えばクリック部分のグリップと、交換用ホイール(付属より硬い素材の物)が欲しかった)。
矢張りオンラインでの購入はとても難しいと思うので、もし聞きたいことがあればこの文の上の方に貼ってある私のTwitterにDMでも送ってください。 -
4つ星
投稿者 wasd 投稿日 2023年1月27日 -
自分の持っているマウスの中では『Pulsar Gaming Gears X2 Mini』と同じサイズ感なのでこちらの製品と近いものが欲しい人は値段の安いこちらを買うといいかも。52gと十分軽量。
X2 Miniよりもサイドの厚み、高さがないのでより小さく感じる。
ダメな点としてはキー割り当てやDPIの設定を行える専用ソフトウェアが存在しないところ。
『プラグトゥプレイで煩わしい設定をすることなくゲームをプレイ!』とは聞こえがいいが、このレベルの製品を購入する層がマウスの設定を『煩わしい』と思うわけがないので怠慢にしか見えない。
色々調べてみたがこちらの製品には設定を変更する方法がないようなので現状このままの仕様を受け入れるしかない。
DPI変更は400,800,1600,3200。自分は1200でいつもプレイしているので少々残念。
またDPI変更ボタンの位置も悪く、大抵のゲーミング製品はプレイ中の誤操作を防ぐために背面についていることが多いのだが堂々と真上についている。
正直DPIスイッチを減らすことでさらに軽くすることもできるし、何なら電源のオンオフのスイッチを減らせばさらに体高も下げられて軽くできると思うのだが。
大きさ、形状、クリック感等、物理的な部分は100点に近く、上記ソフトがない問題を除けば満点の製品。
-
5つ星
投稿者 m 投稿日 2023年1月4日 -
軽くて操作性がとても良いです。
男性でも手が小さめの方には特におすすめ出来ます。 -
5つ星
投稿者 新藤佑真 投稿日 2022年12月26日 -
-
5つ星
投稿者 マウスパッド星人(Name0564) 投稿日 2022年12月20日 -
Finalmouseさんの製品は今まで Ultralight 2 と Starlight-12 (s) をご購入させていただいて
試用は Air58 Ninja と Ultralight Sunset をさせていただきました。
まず Starlight (s) を第一印象は思ってたよりUltralight2 と比べてぱっと見小さい!?って思いました。
で次に来たのが軽すぎ!?でしたねCapeTownから乗り換えた直後だったので、だいぶ慣れるのに苦労しました。 基本 Sサイズ は子供とかに手が小さい人とかには合いますね、想像の1.5倍は小さいです。
そして Starlight (m) の第一印象は求めた物が来た!!!って感じでした。
重さもヨシ 軽さもヨシ でした、手の大きさが普通の人は買っとけば困らないって感じです。
Logicool社の GPRO X の山の形が気に食わないって人はこちらを買っとけば困りませんw
そして総じてStarlightに言える事が一つあります、個体差が非常に激しいです。
持っている2台でさえ差が物凄く出ています。
どこが酷いかと言うと マウスホイール が 非常に差が出やすいです。
効かない事があったり、ホイールクリックした際にホイールも一緒に動いたりとか非常に柔いです。
最後に、このマウスは上年に数回しか出ない上に値段も高い、でもそれ以上の価値は必ずあります。
お金に余裕があったり、少しでも気になっている人は一度でも試してみてください。
慣れてしまうと他のマウスに浮気できませんw -
5つ星
投稿者 ぐっちー 投稿日 2022年12月16日 -
-
4つ星
投稿者 Leon 投稿日 2022年12月16日 -
毎度転売されているfinal mouseを日本で正規価格で手に入れることができて満足です!
発売時のサーバーダウンやMサイズがもう少しあればよかったと思います! -
5つ星
投稿者 りろたろう 投稿日 2022年12月16日 -
-
5つ星
投稿者 ささき 投稿日 2022年12月16日 -
-
4つ星
投稿者 94 投稿日 2022年12月16日 -
ただ比較的手が小さめの私でも、 Sサイズは小さく感じました。それに加えて軽いためか調子の善し悪しの差がハッキリ出てしまう印象ですが、そこは使い込むことで何とかなる部分だとは思います。
小さいマウスを探してる人には1度試して欲しいマウスであると思います -
5つ星
投稿者 SSK 投稿日 2022年12月16日 -
バッテリー持ちが良く、軋みなどもなくてクオリティが高く満足です。
-
5つ星
投稿者 まり 投稿日 2022年12月16日 -
-
5つ星
投稿者 パイナップルサンド 投稿日 2022年12月16日 -
-
4つ星
投稿者 ユウキ 投稿日 2022年11月26日 -
-
4つ星
投稿者 abc 投稿日 2022年11月25日 -
あと手汗かく人じゃないと滑る。背が低いから被せ持ちにもあんまり向かない。
でも軽いし重心もちょうどセンサーのところだから手首での操作がやりやすい。
正規代理のここでも3万円するけどここで買えるうちは買ってみる価値あると思う。
転売で買う価値は本当にない。 -
4つ星
投稿者 ほとり 投稿日 2022年10月28日 -
現在X2 miniと併用して使用しています。
マウスが好きで様々な物を使ってきましたが、ぶっちぎりで軽く、また小さいです。
APEXのような視点移動の激しく、トラッキングの重要なFPSでは軽さも相まって
一切のストレスなく、自然とブンブン振り回せてとても良い感じです。
Mサイズは使用していないのでわかりませんが、Sサイズはつまみ持ちのような
指先である程度マウスを持ち、コントロールする方に向いていると思います。
手のひらなど手全体のフィット感を重要視している方にはあまり好ましいタイプではないかもしれません。
元々巷で個体の当たりハズレの多いマウスと言われてて、そこが一番心配でしたが
自分の物に特に問題はなく(初期不良などがある場合は一定期間交換など対応してくれる)
今回購入より10日が立ち、問題がないか、という旨のメールがお店から届いており
アフターフォローにとても感動し、レビューを書こうと思い投稿しました。
様々なサイトで売られているのが目に入りますが、上記のように問題がある個体も
聞くので、正規のお店で買う事をお勧めします。
値段の高さ、今後問題が起きた際の購入難易度などを含めて、☆4とさせていただきました。
-
5つ星
投稿者 どどすこ 投稿日 2022年10月10日 -
-
4つ星
投稿者 まぁず 投稿日 2022年10月4日 -
第一印象はとても高級感の強いマウスと言った印象で、とにかく軽いです。
ほとんど力を入れずに動かせ、以前使っていたGPRO X SUPERLIGHTがかなり重く感じるようになってしまいました。
ソールのエッジ処理は正直甘く感じ、滑りは平均的で、ツルツル滑るといったことはなく、意外と止めやすいです。もっと滑らせたいと言う方は、ソールを別で購入した方がいいと思います。
16.5x8と割と小さめな手で被せ持ちだとやや窮屈と言った小ささで、Sサイズは割と人を選ぶと思います。
総評すると、かなり軽くて高級感のある高性能マウスだが、人を選ぶと言った感じです。
世界最軽量マウス金属製で実現という技術力の高さや42gという軽さを体感してみると、とても感動します。個人の感想ですが、正直マウスで感動したのは初めてです。3万円は正直高いと思いますが、払う価値はあると思います。