メーカー | Arbiter Studio |
---|---|
カラー | Red |
説明書類の言語 | 英語 |
製品保証 | 1年間 |
商品の説明
最先端の技術を搭載したコンパクトな65%サイズのゲーミングキーボード!
超高速で連続入力も可能なホールエフェクト・マグネティック・スイッチと連続ラピッドトリガー機能を搭載。
このキーボードを使えば、ゲームをプレイするだけでなく、ゲームを支配することができます。
- 矢印キーが独立していて便利な65%サイズ
- ホールエフェクト・マグネティック・スイッチ
- 0.1mmから3.8mmまでの20段階の感度を設定可能
- 連続ラピッドトリガー搭載
- デュアルショットPBTキーキャップ
- ホットスワップ対応
- 高級感溢れるCNCアルミフレーム
- 超高輝度RGB LED
- 脱着可能なUSB Type-Cケーブル
- 8個のボーナスキーキャップ付属
65%サイズのコンパクトキーボードなので、机の上をより広々とお使いいただけます。
60%サイズに1列分のキーを追加することで、矢印キーが独立していて普段使いにもより便利になっています。
プレートとPCBの間、さらにフレーム内にシリコンダンパーフォームを搭載しています。
これにより、静音効果を高めるだけではなく不必要な揺れなどを最小限に抑え、安定感のある打鍵感を提供します。
最高のパフォーマンスを実現するためにArbiter Studioによってカスタム調整された「Fuji磁気スイッチ」を搭載。
工場出荷時に潤滑済みで、滑らかなタイピングを実現しています。
0.1mmから3.8mmまでの20段階の感度を設定可能で連続ラピッドトリガーにも対応しています。
打鍵感:リニア|初期押下圧:36g|総合押下圧:60g|作動範囲:0.1-3.8mm|ストローク:4.0mm|寿命:1億回以上
高速でキーを連打することが可能になる、連続ラピッドトリガー機能を搭載。
キーを離した瞬間に入力がOFFになるため、従来のメカニカルキーボードよりも圧倒的に速くキー入力が可能です。
また、ラピッドトリガー機能は常時ONの設定になっているので、すぐにお使いいただけます。(キーボード上の設定でOFFにすることはできません。)
キーの感度をソフトウェアを使わずお好みに調整できる「インスタントトリガーモード」を搭載。
すべてのキーを調整することも、キーごとに設定することも自由自在に設定できます。
詳しい設定方法はマニュアルをご覧ください。
Fuji磁気スイッチと、このプラットフォームに対応したGateron社製のスイッチにホットスワップ可能。
万が一特定のキースイッチがチャタリングを起こした際も、スイッチの交換を簡単に行えるので、長くお使いいただけます。
※キースイッチを外す際、基盤に負荷をかけたり無理な力を加えると、スイッチおよび基盤が損傷するおそれがあります。
その場合、製品の保証対象外とさせていただくことがございますので、予めご了承ください。
ゲーミングキーボードらしい、RGBバックライトを搭載。
デスク上で美しく輝くだけではなく、暗い部屋でも正確にキーの位置を把握することが可能です。
「Fn+Enter」で、気分に合わせてRGBモードを変更可能です。
洗練されたデザインと重量感のあるCNCアルミ製ケースを採用。
高級感を演出するとともに、キーボードをしっかりとデスクに固定します。
キーキャップには耐久性、耐摩耗性、耐退色性、耐油性に優れたPBT素材を採用。
通常のキーキャップよりも大きな接触面を持つKOPプロファイルにより、タイピング体験も向上しています。
ネジ止め式スタビライザーを採用し、ぐらつきやカタカタ音を解消。
スタビライザーは予め潤滑済みのため、タイピング時の滑らかさや静音性を向上させています。
お好みでカスタマイズできる、8個の追加キーキャップが付属!
ボーナスキーキャップを通常のキーキャップと交換することで、自分だけのカスタマイズを手軽に楽しむことができます。
(1) PBTキーキャップ(KOPプロファイル)
(2) Fuji 磁気スイッチ
(3) CNCアルミニウムフレーム
(4) 陽極酸化されたスイッチプレート
(5) シリコンダンパー
(6) ホールセンサーPCB
(7) 加重減衰シリコン
(8) 半透明PCケース
商品の仕様
・ブランド:Arbiter Studio
・レイアウト:ANSI (US) 配列
・サイズ:65% (キー数 68)
・スイッチ:Fuji 36g リニア ホールエフェクト・マグネティック・スイッチ
・ホットスワップ対応:あり
・バックライトLED:RGB
・接続:着脱式有線 USB 2.0 (USB-C to A)
・OS:Windows 11, 10
・キーキャップ:1.3mm厚デュアルショットPBT KOPプロファイル
・フレーム:CNCアルミニウム
・ポーリングレート:1000 Hz
・サイズ:315 x 109 x 40mm
・重量(キーボードのみ):990g
・ケーブル:1.8m パラコードUSB
<スイッチ仕様>
タイプ:リニア
押下圧:初期押下圧36g、総合押下圧60g
作動範囲:0.1-3.8mm
ストローク:4.0mm
寿命:1億回以上
内容品
・USB Type-C ケーブル
・キーキャップ/スイッチプラー
・ボーナスキーキャップ(Esc、BackSpace、Enter、Space、矢印キー)
・取扱説明書
商品の情報
商品番号 | as-polar-65-silver-ronin-red |
---|---|
状態 | 新品 |
製品販売国/輸出国 | 米国 |
梱包重量 | 990g |
カテゴリ | キーボード > Arbiter Studio |
よくある質問と回答
カスタマーレビュー
-
5つ星
投稿者 r 投稿日 2023年11月30日 -
前に使用していたキーボードはGX1 30g、打鍵感もそれほど悪くなくこのキーボードが国内正規品として販売される前まで暫く使用していましたが、メカニカルのような打ち心地が恋しくなりタイミング良く販売されるということで速攻購入。
素晴らしい打鍵感なのですがキースイッチの当たり外れがあるようでハズレの箇所は擦れ感を感じるときがあります。
本機はホットスワップ対応のためあまり使わない右側一列のキーと交換して対応しましたがそれさへなければカスタムが全く必要無いといっていい程気持ちの良い打ち心地です。
ラピッドトリガーは機能しているようですがソフトが無いため数値での確認が出来ずちょっと不安です。この辺りはソフトウェアリリースがされてから評価したいところ。
総じて非常に出来の良い「キーボード」として滅茶苦茶気に入っています。
「ゲーミングキーボード」として完成するのはソフトウェアがリリースされてからだと思うので不安な人は待ってもいいかもしれないです。
ちなみにこんな長ったらしい文章を打っているのはマジで打鍵感が良いからです。打っているときの気持ちよさを最重要視する人でゲームをする人は買った方がいい、おすすめ!!!!!!! -
5つ星
投稿者 デバイスヲタ 投稿日 2023年11月21日 -
色んなラピトリキーボード使ってますが打鍵感 打鍵音共に群を抜いてトップレベル
ソフトウェアがないのでキーボード本体で各種設定しなきゃいけないのだけがネックかも(2023年内には頑張ってソフトウェア出す予定らしい)
コンパクトサイズのラピトリキーボード探してる人にはかなりおすすめです。
あとキーキャップ単体で売って欲しいぐらいにはデザインも質もいい