商品重量(g) | 58 |
---|---|
メーカー | Finalmouse |
説明書類の言語 | 英語 |
商品の説明
・世界的に有名なストリーマー「Ninja」とのコラボマウス
Finalmouse Air58 Ninjaは、全世界で支持されている超人気ストリーマー「Ninja」とのコラボマウスです。Ninjaは天然でエネルギッシュな性格として知られており、Twitterのフォロワー数360万人、Twitchのフォロワー数1240万人、Youtubeの登録者数2000万人と、驚異的な数のファンが彼を応援しています。彼はその親しみやすい人間性だけでなく、PUBGやFORTNITEの世界大会にて数々の功績を残すほどの確かな実力も兼ね備えています。そんな人気ストリーマーNinjaとFinalmouseのコラボレーションに、全世界のゲーマーが注目しています。
・魅力的な色味、独創的なデザイン
Air58は「チェリーブロッサムレッド」と「チェリーブロッサムブルー」の2色展開となっています。また、マウスホイールには松尾芭蕉といった著名な詩人の詠んだ俳句が刻まれています。俳句のパターンは全部で8種類となっており、ランダムで商品を発送させて頂きます。ご自身のマウスにどの句が施されているのか、楽しみにお待ち下さい。
・重量はたったの58g。特許取得済みのHoneycombingプロセス
より軽ければ、より優れている。本製品は、マウスのあらゆる部分をシームレスに処理したFinalmouse独自のハニカムデザインが施されています。Air58は、マウスの側面もハニカム構造となっており、前作までの67gからさらに9g軽い、58gまで軽量化に成功。空気のような軽さをぜひお試し下さい。
・PixArt PMW3360光学センサーを搭載
Air58は業界をリードするPixart PMW3360光学センサーを搭載。Air58は驚きの軽さと同時に、最高クラスのパフォーマンスを兼ね備えています。
・コードレスを思わせるファントムコード
前作のFinalmouse Phantom同様、Air58にもファントムコードが搭載されています。ファントムコードにより、空気のようなマウスはさらなる自由を手に入れました。いかなるコードよりも抵抗が少なく、柔軟でありながら、耐久力も兼ね備えるファントムコードを是非自分の手で実感してください。
・接続して、すぐにプレイ
Finalmouseはあらゆる煩わしさを撤廃するために、Air58をドライバーレスにしました。そのため、マウスを接続してすぐに使用することができます。DPI設定は、マウス中央のボタンを押すことで400, 800, 1600, 3200の4種類から選択することができます。
商品の仕様
プロパティ
センサーモデル | PMW3360 |
センサー | 光学 |
スクロールホイール | あり |
接続
ワイヤレス | なし |
接続 | USB |
サイズ&重量
重量 | 58g |
商品の情報
商品番号 | fm-air58-ninja-blue |
---|---|
状態 | 新品 |
製品販売国/輸出国 | 米国 |
梱包重量 | 200g |
カテゴリ | マウス > Finalmouse |
よくある質問と回答
カスタマーレビュー
-
1つ星
投稿者 FM 投稿日 2019年2月7日 -
軽量化に伴い耐久性は低いかと思っていましたが、予想以上の壊れやすさでした。
そしてふもっふのおみせ様に修理・交換対応の依頼を出したところ「納品書がないため対応不可。」とばっさり断られました。
無償のみ不可というわけではなく、メーカー保証が効かないため対応不可とのとこ。
納品書を紛失したこちらにも過失はあったと思いますが、オンラインストアで購入履歴も残っているのにもかかわらずこの対応はいかかがなものかと思いました。
製品としての性能は☆4つ。耐久性・ショップの対応を加味し☆1つとさせていただきます。 -
3つ星
投稿者 おでんくん 投稿日 2019年1月23日 -
軽さのレビューは既に多くの記事等で済んでいるので割愛。
良いところは
本体の軽さ、コードの柔軟さ、奇抜な見た目
であると思われる。
悪い点は
クリックが重い・深い、サイドボタンにクリック感がなくふんわりとしている、ホイールクリックが重い、親指側の側面にたわみがあり強く握るときしむ点、デフォルトのマウスソールだと強く押し付けた際にマウスパッドにひっかかり抵抗を感じる点
である。
マウスの形状や表面の加工に関しては慣れの問題が大きいと思う。購入後100時間ほど使用しているが、表面のハニカム加工に対し特に何も思わなくなった。ただマウスの隆起の頂点が本体後ろ側にあるので手首を支点としてマウスを操作すると手前側へずり落ちるような感覚があった。
総合的に、コストに対して若干見合っていないように感じた。コード・本体の軽さはもちろんこの商品のアピールポイントだが、よほど低い感度でもない限りこの恩恵は実感しがたいと考えられる。所有欲を満たす価格と見た目、希少性を考慮すれば、手に入れておくのも悪くないと思う。
現状特にマウスには困っていないが、少し他のマウスを手に入れることの刺激が欲しいという人にのみお勧めできるマウスであった。 -
5つ星
投稿者 てれろる 投稿日 2019年1月10日 -
結果から言うと、とても満足できるものでした。
この製品の特徴である圧倒的な軽さ。 マウスパッドとの相性にもよるのでしょうが、すばやく動かしたいときの動き出しがとても軽い。そして止めたいときは余計な慣性もかからずにピタッと止まる。どちらの動作も、本製品よりも重い他のマウスと比べて少ない力でできることは体への負担軽減などの大きなメリットになります。また、前代のPhantomから引き継がれたファントムコードも優秀で、マウスをすばやく振ったときのコードによる抵抗を一切感じません。マウスバンジーを買おうか迷っていたのですが、私にはしばらく必要ないかもしれないです(笑)。
次に持ちやすさなどについて。このマウスは左右対称形で、おそらく大きい部類に入ると思います(実物と比べたことはないですが、さすがにG502ほどの大きさはないと思います)。かぶせ持ち推奨かな?、、、、側面がマウスのお尻(手前)から前方(先端)に向かってくびれるような形をとっていること、上面中央からお尻にかけてのラウンドの描き方が緩やかであることから、ホールド感を強く出すことができます。私はGpro マウスを使っていたのですが、それは側面の膨らみ方がAir58と真逆で中央部が最も膨らんでいるため、とても持ちづらかったのです。私がかぶせ持ちプレイヤーであるため、Gproと合わなかった可能性もありますが、、、、。
Gproと比べてサイドボタンが大きくて、クリックの遊びがすくないため、とても押しやすいです。スクロールホイールでのスクロール感は不満無しですが、ホイールクリックに関しては他の方(ブログやYoutuber等)のおっしゃる通り遊びが深くクリック感が皆無なので押しづらいです。私はあまり使うことないので気にしません。
注意点として、このマウスはポーリングレート500Hz固定、DPIも4段階の固定(400,800,1600,3200)で、スクロールホイールの下にあるDPI変更ボタンを押すことによって上記のDPIを左から順に巡っていきます。またこの製品の醍醐味であるハニカム構造は軽さに大きく貢献していますが、同時にこの製品を脆弱にしています。強い衝撃を与えない、異物の回路干渉防止や、水などをこぼさないなど、取扱に十分注意しなければなりません。私はたとえ数十分でもマウスを使わないときはパッケージ内でマウスを固定していたプラスチックの透明なカバーを上からかぶせるようにしています。
尖ったモノは他の全てを削る代わりにある分野において凄まじいポテンシャルを発揮してくれます。このマウスはそれを体現しています。とてもいいマウスです。
最後に、FinalMouseの日本国内正規取扱を実現してくれたふもっふ様にも感謝してもしきれません。ありがとうございました。 -
5つ星
投稿者 マキサダ 投稿日 2019年1月7日 -
-
5つ星
投稿者 にゃーん 投稿日 2019年1月4日 -